例えば、実働7時間で年間休日が122日の会社だと、年間の労働時間は
7×(365-122)=1701時間
休みをなくすと一日の労働時間は
1701/365=4.66時間
これだと、毎日ではあるが、昼過ぎには帰宅できる。
なにか継続的にやりたいことがあるひとは、このほうがいい。
ただ、こんな会社、聞いたこともない。労働法上の問題でもあるのか?
土日とか関係なく、365日、判で押したような毎日を送るほうが、なにかをやりたいのであれば、結果遠くまで行けると思う。また、会社の仕事についても、同じ時間をかけるなら、小分けにしたほうが仕事のパフォーマンスも上がるはず。
現状、多くの労働者のシフトである、月金で会社に行って7〜8時間働いて、土日休むというのを、一度疑ってもいい。
これだと、どうしても、平日の疲れを土日で癒すというような発想になってしまう。
この平均化法だと、まとまった休みをとって、旅行にいくとかの対極にあるわけだが、もはや、個人的にはそういう欲求はぜんぜんない。
時間配分というフレーム(外枠)を変えるのが、自分の人生を変えていくのには重要であると思う。
(2019/07/11記)
(関連記事)
「人間が変わる方法~いかに外部環境を変えるか」
http://biccobeat.com/2018/12/12/kawaru-hoho/
「問題は長時間労働にある」
http://biccobeat.com/2019/05/10/mondai-chojikan-rodo/