
宗教であっても、ハマれるものがあってよかったね、と思う
以前は宗教にハマるひとに対して、なんてかわいそうな、という感覚だったが、今は宗教であってもハマれるものがあって良かったね、という感覚になって...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
以前は宗教にハマるひとに対して、なんてかわいそうな、という感覚だったが、今は宗教であってもハマれるものがあって良かったね、という感覚になって...
2017/06/04公開。 邦題:「ハーモロディック」。 民族的ではあるがいったいどこの国の音楽だ?!フルート、一生懸命吹いています...
2017/06/02公開。 そんなにピコピコしていませんが。ピコ太郎にあやかって。オルガンのドローバーをいじってパーカッションのような...
ブログのテクニカルなことを調べていると、たいていお金儲けしたいひとのブログにぶち当たって、そこでブロガー界隈?なるものがあることを知る。 ...
ブログ記事は過去につぶやいたツイートをもとにして作ることが多い。 2016年3月からTwitterをはじめているが、それ以降で自分で考えた...
スチャダラパー / ヒマの過ごし方 スチャダラパーの「ヒマの過ごし方」、出たのは1993年なんだけど、今こそ、この歌詞の言っていること...
昨年10/8に「青春インタールード」という曲をアップしてから、最新作の「ドローン、ドローン、ドローン」を10/6にアップしたことで週一ペ...
2017/04/30公開。 邦題「ハワイ?夢?いいえ日本です」。 楽器のピッチをハーフピッチでずらした。春眠暁を覚えず、な感覚。 ベースと...
2017/04/21公開。 邦題:「拝啓ハービー・ハンコック様」。 コード進行がハービーの「処女航海」っぽい。キモい音色のシンセパッ...
会社を辞めるときに考えたことのひとつが医療費のこと。収入が激減することが予想された(実際にそう)。支出はコントロールできるが、病気だけはどう...