
当ブログの月別PV数(8ヵ月の推移)・Channel別ユーザー数
2月は、初めて減少となった。2月は日数が少ないとは言え、かなり大きな減少となっている。Channel別ユーザー数をみると、...
2月は、初めて減少となった。2月は日数が少ないとは言え、かなり大きな減少となっている。Channel別ユーザー数をみると、...
2018/05/20公開。 Fmaj7-Gmaj7の平行移動。不思議なコード感。モーダルな感覚。 エレピがオートパンFULL...
2018/05/13公開。 往年のテクノポップみたいな感じかな?ギターカッティングが永遠に続けたいぐらい気持ちいい。 ...
本日は就活解禁日(名ばかりではあろうが)ということで遠い昔のわたくしの新卒就活のときのはなしを。 遠い昔のはなしなので、会社名も出す...
つらくなるというよりは、ガーッといけなくなる。余計なこと考えずにガーッとやるだけでいいのです。 (2019/02/28記)
働くことそのものはいいとして、一般的なフルタイム労働は時間が長すぎる。バートランド・ラッセルの「怠惰への賛歌」という本の中に「働く時間は1...
新聞はとうの昔から取っておらず、テレビはあるにはあるが基本全く見ていない。(今は、朝ドラ「まんぷく」だけ例外的に見ている) これまで...
ぼくの数少ない(片手で足る)友達は、いわゆる高学歴(高学校歴)だけど、それを生かして社会ではやっていけないという人ばかりということになって...
2018/05/06公開。 「ビッコの魂」。煤けたジャズファンク。 ワウ踏んで、ワケチコしていれば、それでいい。 は...
2018/04/29公開。 3拍子のコード進行が凝った曲。エレピのフェイザーによる音色変化が面白い。例によってエレピはトレモ...