
Tighten Up Addicts 012_「Make It With You」(Aretha Franklin)
アレサ・フランクリン追悼ということで。 正直、アレサ・フランクリンのようなソウルフルなボーカルは基本的に苦手なんだけど、この曲のように...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
アレサ・フランクリン追悼ということで。 正直、アレサ・フランクリンのようなソウルフルなボーカルは基本的に苦手なんだけど、この曲のように...
2016/10/14公開。 ビッコビート始まって以来の4つ打ち作品です。自分で言うのもなんですがリフもベースラインもキャッチーです。 ...
2016/10/09公開。 富山民謡のこきりこ節。 民謡はドローン的であるので意外とオルガンの持続音が合います。 オルガンで遊んで...
サラリーマンの給料の決まりかたについては次のサイトに詳しく書かれている。 マルクスの『資本論』の論理で考えると、労働者の給料は、労...
コード進行としては Cmaj7→G9sus4 の繰り返し。 Tighten Upとはまるで曲調は違うが、コードは同じと...
ベースラインもコード進行も、もろTighten Up。 このアルバムは過半数がtighten up進行。tighten up猿といって...
昨日、投稿した記事、中島義道「人間嫌いのルール」の中で ⑨自分を「正しい」と思ってはならない というのがあるが、これは結構難...
人間嫌いのルール ①なるべくひとりでいる訓練をする ②したくないことはなるべくしない ③したいことは徹底的にする ④自分の信念に...
自分を慰撫するために音楽をやっている。 自分の、自分による、自分のための音楽。 Music of me,by me,for me (20...
2016/10/16公開。 童謡「砂山」のカバーです。童謡の中で一番好きな曲です。ドローン的にアレンジしました。 篠笛をメインに伝統...