
音楽は作れば作るほど、モチーフは山のようにできてくるが…
音楽は作れば作るほど、加速度的にモチーフは山のようにできてくる。自分の中で消化した手法の組み合わせが膨大になるからだと考えている。作ってい...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
音楽は作れば作るほど、加速度的にモチーフは山のようにできてくる。自分の中で消化した手法の組み合わせが膨大になるからだと考えている。作ってい...
音楽やってるんだから、音楽で語れよっていう。 Twitterで最低限の告知をするぐらいが理想で、ぼくのように、Twitterにしろブログに...
イントロ部分が、ピチカート・ファイヴの1st.「カップルズ」収録の「そして今でも」で使われている。 イントロ(アウトロ)部分...
2018/02/11公開。 遅くに起きだした陽光あふれる日曜日の朝。さあ、今日は何しようかな。 デジタルで聴いても...
2018/02/04公開。 エレピのピッチをズラして気持ちよくした。基本、ワウワウしてる。たくさんのコメントをいただいていま...
ピチカート・ファイヴの1st.アルバム「カップルズ」収録曲の田島貴男ボーカルバージョン。 元バージョンはもろにロジャー・ニコ...
「Googleアシスタント」に通訳モードが登場、スマートディスプレイで提供へ Googleアシスタントのニュース記事が出てい...
キャッチーなサビの部分に歌がないというのが面白い。サビはホーンがリードする。ちなみにこのサビはピチカートネタでもある。 この...
わたくし、なにを隠そう実家が大河ファミリーで、小学校入ったぐらいから高校卒業まで、半ば義務的に大河ドラマを見ていた。作品でいうと「花神」か...
TwitterのRT、Fav.、SoundCloudの再生数、ブログのPV数…、これらの指標があることで、人間どうしても承認欲求に火をつけ...