
年代別感染者グラフをじっーっと見て考える
新型コロナウイルス感染症は、中国で先行したため、中国での年代別致死率が参考にされていたが、日本の死者数もある程度増えてきたため、信...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
新型コロナウイルス感染症は、中国で先行したため、中国での年代別致死率が参考にされていたが、日本の死者数もある程度増えてきたため、信...
新規感染者数はPCR検査のキャパシティーがボトルネックになってあるところで、張り付くかと思っていたが、実際は山を超...
2020/04/05公開。 地に足がつかない。永遠に解決しないコード進行。無限に続く螺旋階段をトボトボと歩いていく。 ...
フリージャズといわれるものだが、リフはオーネット・コールマンにも通じるのどかな感じ。アドリブに入ってもグダグダ楽しそうにやっている...
先月受けた定期健康診断の結果が郵送されてきたが、その中の胸部X線検査で「所見あり、精密検査を受けてください」というのがあった。 「右...
今のところコロナのせいでの収入減はないのだが、もともと収入が少ないので、スマホの小遣いアプリでチマチマと何に使ったかを記録している。 ...
先日、プロデューサーのハル・ウィルナーが亡くなったが、このモンク作品集はなぜかLPで持っていて、よく聴いた。 このアルバムの...
女の子にモテたいだけで、最高の音楽ができることもあれば、このご時世、ど真剣にリスナーを元気づけようとして、クズしかできないこともある。 ...
星野源の「うちで踊ろう/Dancing On The Inside」のタイトルからオーネット・コールマンの「Dancing In ...
2020/03/29公開。 「ボニータ友の会」。なんだこれは?!Organ Punk No.1! ベースラインがキャッチー。...