
ありがとう、資本主義。怖ろしや、資本主義。
どんな政治経済体制がいいのか、まったくわからないし、関心もないが、資本主義による経済発展の結果、そのおこぼれでどうにかこうにか、社会の片隅...
どんな政治経済体制がいいのか、まったくわからないし、関心もないが、資本主義による経済発展の結果、そのおこぼれでどうにかこうにか、社会の片隅...
虚無自由刹那快楽 別にパワポで書くようなことでもないが。 生きることにはなんの意味も価値もない。ただ偶然にあるだけであ...
このサイトいい。ランダムに組み合わせた言葉を次から次へと出してくれる。曲名が出てこないときに使える。(まだ使ったことはないけど)ああ、無意...
小田嶋隆さんが亡くなった。以前、本書の感想を書いていて、ブログにアップしようと思っていたが、そのままになっていたので、ここでアップすること...
最近、Cubaseで、メニューバーの左から3つ目のプロジェクト・メニューにノートパッドというものがあるのを知った。普通のメモ帳機能で、自由...
2022/04/24にアップした「よれたハイハット」をもってSoundCloudにアップしている曲数が300曲に到達した。2016...
DAWにトラックディレイという機能がある。エフェクターのディレイではなく、トラック全体の再生開始を遅らせたり、逆に早めたりをms単位で指定...
ぼくの経験では、いいものができるのは(個人比として)偶然がきっかけになることがほとんど。 なので、試行の回数と、偶然見出された良さを...
今や、レジ袋は自分の中では貴重品で、レジ袋にアルミ缶やらペットボトルやら食品トレーを入れて、スーパーの資源ゴミ捨て場に捨てに行くのだが、レ...
今年もSoundCloudへの週一アップを途切れなく続けることができた。これで週一アップは2017年10月から222週連続となった...