
ゴミクズみたいな日々を生きるための処方箋
中島らも、「絶望手帖」という古今東西の名言集的な本から引用。 ただ、こうして生きてきてみるとわかるのだが、めったにはない、何十年に一...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
中島らも、「絶望手帖」という古今東西の名言集的な本から引用。 ただ、こうして生きてきてみるとわかるのだが、めったにはない、何十年に一...
前職でのはなし。 静岡の現場で、名古屋からわたくし、東京から営業、という組み合わせで行くという出張があった。 で、帰りなんだけ...
本日、朝、かがんだときに、腰をピリッとやってしまった(ぎっくり腰)。だいたい1年に1回定期的に腰をやってしまう。 それで、近くの整形...
適度な運動になる単純労働のこと 職住近接であること適度な肉体労働。重筋作業の程度が大きすぎると、疲れ切ってしまう筋力維持のために筋力...
”生楽器も含めて全部自分でやっちゃう系音楽”が好きだ。ぼくもこれに入るだろうし。 スライの『暴動』に影響を強く受けているが、...
生きることにはなんの意味もない。ただ生きている。なぜか素粒子のある種の組み合わせの集合体が意識などというものを、たまたまもってしまったに過...
時間も含めた仕事の裁量権があること1でなければ、労働時間がはっきりしていること(多くが単純労働になると思われるが) 中途半端な状態は...
最低賃金でフルタイム労働しても食えないものがいる一方で、不労所得で働かなくても食えるものもいる。 せめて、普通に働いたら食える社会設...
昨日、Dynalistでタスクリストを作っているという話をしたが、家事などの定期的にやること(ゴミ出しなどが典型的)は、ホワイトボ...
以前、クラウドアウトライナーのDynalistについて、メモツールとしてはうまく使えないということを書いた。メモによって、階層構造のどこに...