
Yesterdays New Quintet/Stevie: Instrumental Tribute to Stevie Wonder(2004)
イエスタデイズ・ニュー・クインテット/スティーヴィー マッドリブのキーボードプレイのセンスにはほんとにまいっている。 歌モノ...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
イエスタデイズ・ニュー・クインテット/スティーヴィー マッドリブのキーボードプレイのセンスにはほんとにまいっている。 歌モノ...
昨日、現実はライブの集客0という投稿をしたが、では集客0で何に向かってライブをするのか。 宇宙に向かって放射している。 基本、それだ...
積極的に宣伝をしているわけでもなく、また友人知人の類に声をかけていないこともあるが、これが現実。 地域的な限定 お金がかかる...
2017/09/17公開。 邦題:「さよならカッシーニ」 後ろで鳴っているエレピにリングモジュレーターをマニュアルでかけています。う...
2017/07/30公開。 邦題:「メジャーセブンス中毒」。 さわやかジャズファンク。「Tighten Up」へのオマージュ。 ...
これ、今年の夏に、ゼミ旅行で伊勢に行った時に陶芸体験で作ったもの。 なにぶん、素人なもので、上手くできなくて、お茶碗にしては、無意味に...
6/18から途切れなく毎日更新しています。現在、総記事数はこの記事も含めて136記事となっています。 さて月初恒例の月別アクセス数...
美容院で、いつも切ってもらっている美容師さんが、髪の毛を乾かしながら、このドライヤー(表題のドライヤー)がすごくいいんですよ、さかんに言って...
昨日、Scrapboxについての記事を投稿した。 本日は、Dynalistは続かなかったが、Scrapboxは続いている理由を...
Scrapboxというクラウドノートサービスを半年前ぐらいから使い始めたが、最近になって、自分にとってなくてはならないツールになっている。 ...