
実は今、世界は一番平和なのかもしれない
敵の敵は味方。共通の敵に対して、一時的に一致団結ができる。(敵でもなんでもなくて、自然現象なんだけど) (2020/04/07記)
敵の敵は味方。共通の敵に対して、一時的に一致団結ができる。(敵でもなんでもなくて、自然現象なんだけど) (2020/04/07記)
1970年代前半はファンク、ニューソウルの全盛期で、数多くの名盤があるが、1975年を境に、ほぼすべてのミュージシャンがディスコ化...
「引きつったジャズフェスティバル」。やけくそ気味のパンクジャズ?タイトルはコンコードジャズフェスティバルから。 (2020/...
この曲がぼくにとってのビル・ウィザーズのベスト曲で、このライブバージョンがいい。スライの『フレッシュ』に似た感触がある。(各楽器の...
2020年4月2日夕方。こんな光景はもう見ることはないか。 (2020/04/03記)
日本における新型コロナウイルスは、感染者の増加をみると、やばい状況になりつつあるが、未来にどうなるかということは置いて、一市民として4/2...
新型コロナウイルスの感染形式として、飛沫感染と接触感染があり、接触感染のリスクもかなり高いとされている。(なので手洗いが強く推奨されている...
今、人生で一番充実している。 (2020/03/31記)
新型コロナの件。 指数関数の時間差攻撃はきつい。指数関数的増大だけでも手に負えないものだけど、さらに感染から感染発覚までのタイムラグ...
2020/03/15公開。 「マッコイに捧ぐBドリアンによる即興」。ツインドラム、ツインベースをバックにエレピで暴れてみた。...