
一日で完結する仕事はストレスが少ない
昨日、フルタイム労働とは、という記事を投稿した。文字通りのフルタイムになってしまう原因として、仕事のスパンが長い(一日では終わらない)とい...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
昨日、フルタイム労働とは、という記事を投稿した。文字通りのフルタイムになってしまう原因として、仕事のスパンが長い(一日では終わらない)とい...
フルタイムとはよくいったもので、余暇はあったとしても、労働の再生産のための余暇でしかない。これはフルタイム労働に他ならない。 余暇を...
MIX時のフェーダー操作だけはマウスではなく物理的なフェーダーを触りたいので、フィジカルコントローラーとしてKORG nanoKONTRO...
サラリーマンが会社に対して使える唯一のカード。辞めること。とくに、労働市場の流動性が少ない日本では転職のデメリットが大きく、どうしても雇う...
昔、大学のスタジオで、ミーターズとジャワのガムランを大音量で聴きながら狂ったように踊ったことがある。 CDプレイヤーをスタジオのハイ...
追悼、アート・ネヴィル。ミーターズのデビュー作から。 ブリッジ部分の だっだだだだっだ っちーちーだっだだだだだ っ...
もしかして:ビックビートとサジェスチョンが表示される。 逆になるようにがんばりたいです。 (2019/07/22記)
政治的無関心なわたくしが選挙にいく理由は、あのスベスベの投票用紙に何か書きたいからである。スベスベツルツルの紙に鉛筆の組み合わせ。書き味が...
お金のことを考えなくていいこと。これにつきる。 例えば何か買い物をするときに少しでもコストパフォーマンスがいいものと考えて比較検討し...
世の中の多くの人が、過剰にお金を稼ぎ、過剰にお金を消費しているように見える。そして、過剰に消費することが、普通になってしまい、それができな...