
路上観察039「手水舎にCD」(動画バージョン)
近所の神社にて。水の流れる音とブランコの軋む音のコントラストがいい感じ。 (2019/10/11記)
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
近所の神社にて。水の流れる音とブランコの軋む音のコントラストがいい感じ。 (2019/10/11記)
最新作「函館の女」を先週末にアップして、これでSoundCloudへの週一ペースの新曲アップがちょうど丸2年となった。週でいうと106週連...
音楽はなぜこんなにも気持ちいいのか。 単にじっと聴いているだけでもいいものはいいのだけど、それに身体性が加わるとなおいい。演奏すると...
昨今はやりのダイバーシティ。 タイトルに書いたようにダイバーシティには制限はない。つまりなんでもあり。(もちろん法には触れない限り)...
中島らも、「絶望手帖」という古今東西の名言集的な本から引用。 ただ、こうして生きてきてみるとわかるのだが、めったにはない、何十年に一...
2019/08/11公開。 「4度の力」。ペンタトニックと4度重ね和音で作ってみた。日本っぽいかも。 ペンタトニック最...
2019/08/04公開。 「ミ・レ・ド・シ・ラ(ダブ)」。ぐちょぐちょダブ。メロディーがミレドシラなのでタイトル「ミレドシ...
前職でのはなし。 静岡の現場で、名古屋からわたくし、東京から営業、という組み合わせで行くという出張があった。 で、帰りなんだけ...
本日、朝、かがんだときに、腰をピリッとやってしまった(ぎっくり腰)。だいたい1年に1回定期的に腰をやってしまう。 それで、近くの整形...
適度な運動になる単純労働のこと 職住近接であること適度な肉体労働。重筋作業の程度が大きすぎると、疲れ切ってしまう筋力維持のために筋力...