
(この一曲)Miles Davis/So What
今更ながらビル・エヴァンスによるイントロのテンポルバートの30秒間にゾクゾクする。 (2020/05/26記)
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
今更ながらビル・エヴァンスによるイントロのテンポルバートの30秒間にゾクゾクする。 (2020/05/26記)
最近作っている曲で、妙にムーディーな曲があって(Cubaseのファイル名はMoody)なにかに雰囲気が似ていると思って考えていたら...
ベースⅤのペダルポイントでⅤsus47→Ⅰmaj7の繰り返し。気持ちいい。Keep On,Keep That Same Old F...
音楽におけるクラスター(塊)というのは、隣り合った音を一緒に弾く手法(塊で弾くということ)で、当然不協和になる。構造上ピアノはクラ...
フリージャズといわれるものだが、リフはオーネット・コールマンにも通じるのどかな感じ。アドリブに入ってもグダグダ楽しそうにやっている...
先日、プロデューサーのハル・ウィルナーが亡くなったが、このモンク作品集はなぜかLPで持っていて、よく聴いた。 このアルバムの...
星野源の「うちで踊ろう/Dancing On The Inside」のタイトルからオーネット・コールマンの「Dancing In ...
1970年代前半はファンク、ニューソウルの全盛期で、数多くの名盤があるが、1975年を境に、ほぼすべてのミュージシャンがディスコ化...
この曲がぼくにとってのビル・ウィザーズのベスト曲で、このライブバージョンがいい。スライの『フレッシュ』に似た感触がある。(各楽器の...
コルトレーンのアルバムだが、この曲がぼくのマッコイのベストトラック。浮遊感があってたまらない。3:22あたりからのブロックコードの...