
個人主義者と集団主義者は話ができるか
個人の自由を重んじるひとは、集団を重んじるひとがどういう考え方でも(自分に危害を加えない限り)それはご自由にとなる。 集団を重んじるひとは...
個人の自由を重んじるひとは、集団を重んじるひとがどういう考え方でも(自分に危害を加えない限り)それはご自由にとなる。 集団を重んじるひとは...
ぼくの場合、音楽は孤独な作業で、だからこそ完全な自由がある。 しかし、ほんの少しでいいから、なんらかの人とのコミュニケーションがない...
コロナを怖れる人は、コロナで死ぬより確率の高い交通事故はもっと怖れなければいけないから、コロナがおさまったとしても、外に出てはいけない。 ...
サラリーマンの給料が、生活するための必要経費で決まると考えるならば、当然そうなる。まあ、生活できるだけまだマシで、ワーキングプアとよばれる...
収入が少ないということは、資本主義のヒエラルキーの最下層で、お前は価値のない人間だと突きつけられているようで、笑えてくる。 価値があ...
4月のはじめに大学が入校禁止になっていたが、ようやく本日より大学が再開された。 2ヵ月弱、家の近くのドラッグストアとスーパー以外はど...
BICCO BEAT · USHIROGAMI HIKARE Shuffle 2020/05/17公開。 「後ろ髪引か...
マネー供給過剰で金余りお腹周りは肉余り (2020/05/30記)
名古屋市内にある国立大学。はじめは、密にならないように学生は半分づつの登校から。6/1からは愛知県下の小中学校、高校は通常通りに戻るような...
サビがある音楽。日本の歌謡曲は、基本的にサビがある。大仰な感じがする。A→B→サビ、で徐々に盛り上げるというのが定番。 サビがない音...