
Tighten Up Addicts 020_「Major 7th Addicts」(BICCO BEAT)
Tighten Up Addicts、20曲目は、恥ずかしながら拙作から。ベースパターンとか影響受けまくりです。 (2019...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
Tighten Up Addicts、20曲目は、恥ずかしながら拙作から。ベースパターンとか影響受けまくりです。 (2019...
尋常じゃないメローさかげん。ピート・ロック・ネタの導入部から若干ビターな部分をはさんで、メジャーセブンスなメロー全開部へ。ビター部...
小旅様(quem_2)に教えてもらった。Tighten Upのパロディ。 途中からのぶっ壊れ具合がたまらないです。 (...
トッド・ラングレンもメジャーセブンス系の曲が多い。そして、sus4教の教祖様っていうぐらいsus4コードを多用している。 今...
イントロ部分が、ピチカート・ファイヴの1st.「カップルズ」収録の「そして今でも」で使われている。 イントロ(アウトロ)部分...
ピチカート・ファイヴの1st.アルバム「カップルズ」収録曲の田島貴男ボーカルバージョン。 元バージョンはもろにロジャー・ニコ...
キャッチーなサビの部分に歌がないというのが面白い。サビはホーンがリードする。ちなみにこのサビはピチカートネタでもある。 この...
この曲は、ベースがペダルポイントでⅤを弾き続けるオンコードパターン。 Ⅰmaj7/Ⅴ-Ⅱm7/Ⅴ このパターン、ぼくも好きで自分...
アレサ・フランクリン追悼ということで。 正直、アレサ・フランクリンのようなソウルフルなボーカルは基本的に苦手なんだけど、この曲のように...
コード進行としては Cmaj7→G9sus4 の繰り返し。 Tighten Upとはまるで曲調は違うが、コードは同じと...