
10歳のときに考えたこと(死ぬとは?自分はなぜ自分なのか?時間とは?)
死ということについてリアリティをもって考え出したのが小学校4年生(10歳)のときだった。 死んだらどうなるのか。無になるというが、無...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
死ということについてリアリティをもって考え出したのが小学校4年生(10歳)のときだった。 死んだらどうなるのか。無になるというが、無...
日本各地で○○富士というのはよくきくが、そのままずばり富士山というのはなかなかないのでは。標高357.2m。本家の1/10サイズ。...
2019/10/27公開。 ギターが叩きつけるかのようなグシャっとした音なのでこのタイトルになった。 作曲の手法とし...
2019/10/20公開。 今日は天気もいいし絶好のピクニック日和。友達もいないインドア派が夢想するピクニック。 長周...
スノーボーダーの国母選手が、大麻で逮捕されたが、2010年2月のバンクーバーオリンピックの騒動のときに書いた記事があるので、それを本日は再...
わたくしが敬愛するフェラ・クティの名言に 食べること、飲むこと、そして楽しむことなぜなら人は明日に死を迎えるかもしれないからだ ...
意図的に作ったのか、偶然か、天井すれすれ。奇跡の車庫。 (2019/11/06記)
Back Camera 懐の深い観音様。すべてを受けとめてくださいます。2010年9月、奈良にて撮影。 (2019/11/05...
政治家は生活保障がない(選挙に落ちればただの人)という意味で、参入障壁が非常に高い。 ベーシックインカムが導入されたら、志も能力もあ...
2019/10/13公開。 マイルスの「In A Silent Way」の雰囲気。 オルガンによるメロディーではなくエレピの...