
平日昼飲み→リー・ペリー聴く→昼寝=至福
この曲とかリー・ペリーには珍しくメジャーキーで気持ちいいことこの上ない。 あと、オーガスタス・パブロのアルバム『イー...
この曲とかリー・ペリーには珍しくメジャーキーで気持ちいいことこの上ない。 あと、オーガスタス・パブロのアルバム『イー...
もう、あらかた食事もおいしいし、生活も便利になって、何も困っていないし、欲しいものがない。 物質的にはもうじゅうぶんに満たされ、精...
音楽はアホではできないが、しかし、アホじゃないとできない。 (2019/01/21記)
2018/02/26公開。 ギターを親指奏法(左手、親指だけで押さえる)で弾きました。中盤からアナログシンセがミャオーンと入...
2018/02/18公開。 ドローン的なボレロ。ノイジーな要素もあります。あえて打楽器的なものは抜いてみた。 ガムラ...
自分の中にある音楽を出し尽くしたい。宇宙に向かって放射し尽くしたい。そして、絶望しきって死にたい。 (最後のフレーズはアンドレ・ジッ...
横尾忠則がいっている幼児性について、以下ネットにあった文章から抜き書き。 子供は目的を持っていない、結果を考えない。遊ぶにしても、遊...
音楽は作れば作るほど、加速度的にモチーフは山のようにできてくる。自分の中で消化した手法の組み合わせが膨大になるからだと考えている。作ってい...
音楽やってるんだから、音楽で語れよっていう。 Twitterで最低限の告知をするぐらいが理想で、ぼくのように、Twitterにしろブログに...
イントロ部分が、ピチカート・ファイヴの1st.「カップルズ」収録の「そして今でも」で使われている。 イントロ(アウトロ)部分...