
路上観察056(イギリス編)「やたらとミシン目のピッチが細かいイギリスのトイレットペーパー」
マンチェスター空港近くのホテルのトイレにて。やたらとミシン目のピッチが細かいイギリスのトイレットペーパー。無駄をなるべく減らす配慮...
マンチェスター空港近くのホテルのトイレにて。やたらとミシン目のピッチが細かいイギリスのトイレットペーパー。無駄をなるべく減らす配慮...
マンチェスター空港近くの、割といいホテルだったが、この洗面台、HotとColdを混ぜて温度調節したいのだが、できない。 産業...
ここの桃源は、ロードサイドの郊外型店舗がたちならんでおり、俗世界そのものである。 (2019/12/17記)
名古屋の地下鉄にて。 家康が、「ぜってぁあゆずったれせんわ」とか「でぇらあ若かったもんでかんわ」とか名古屋弁でしゃべっている...
2019/12/01公開。 ドラムレス・ダブ。ディレイ音にフェイザーを周期的に掛けている。温泉入っとるみたいに気持ちいいです...
若いころは自然を愛で始めたら終わりだろう、ぐらい思っていたが、紅葉が年とともに美しいと感じるようになった。死ぬということにリアリテ...
MIXしたり、ガチャガチャやっている段階では、曲によっては、これは音楽史を変えるのでは、ぐらいに思っているが、(大して聴かれているわけでも...
2012年までは音源を聴くのにCDを買っていた。で、これが多い月は、20枚とか30枚とか買っていて、金額にすると月5万以上になることもあっ...
市役所から送られてくる市の広報誌、ハローページ、イエローページなど、読まずにゴミ箱に直行しているわけだが、あまりにも税金の無駄遣い(かつゴ...
青春は、ほんと空回りだった。自意識過剰なところがあって目も当てられない。今も空回りに違いはないけど、諦念が含まれる分、まだ救いがある。どう...