
シュワキマセリ
クリスマスソング?で「モロビトコゾリテ、シュワキマセリ」とかって歌があるけど、子供の頃、これは何語かはわからないけど、少なくとも日本語では...
クリスマスソング?で「モロビトコゾリテ、シュワキマセリ」とかって歌があるけど、子供の頃、これは何語かはわからないけど、少なくとも日本語では...
このポスターの中段左側、ごはん大盛りのお茶碗を持って走っている、という消費行動が、どういうものなのかわからない。 (2019...
オシャレな曲ができあがりました。浮遊感のあるコードとベースの高音への駆け上がりが気持ちいいです。 (2019/12/22記)...
イントロの ”ワーンワーンワーンワカワカ” ”ワーンワーンワーンワカワカ” を聴くだけで、”遠い夏のかけら”がよみがえってくる。 ...
自由とは時間配分の権利を他者に譲らないこととだと思う。 これは拘束される時間があってもいいけど(あまりに長いのでは意味がないが)、そ...
マンチェスター空港近くのホテルのトイレにて。やたらとミシン目のピッチが細かいイギリスのトイレットペーパー。無駄をなるべく減らす配慮...
マンチェスター空港近くの、割といいホテルだったが、この洗面台、HotとColdを混ぜて温度調節したいのだが、できない。 産業...
ここの桃源は、ロードサイドの郊外型店舗がたちならんでおり、俗世界そのものである。 (2019/12/17記)
名古屋の地下鉄にて。 家康が、「ぜってぁあゆずったれせんわ」とか「でぇらあ若かったもんでかんわ」とか名古屋弁でしゃべっている...
2019/12/01公開。 ドラムレス・ダブ。ディレイ音にフェイザーを周期的に掛けている。温泉入っとるみたいに気持ちいいです...