
(この一曲)スキヤキヤキモーってなんすか? Slim Gaillard/Sukiyaki Cha Cha
"スキヤキ、オハヨ、スキヤキヤキモー" いったい何が言いたいんだ。まったく意味不明。 (0:28)ブレイクしたあとの無音がい...
BICCO BEATの音楽とBICCO BEATが好きな音楽
"スキヤキ、オハヨ、スキヤキヤキモー" いったい何が言いたいんだ。まったく意味不明。 (0:28)ブレイクしたあとの無音がい...
10年以上前の話だが、知り合いに名古屋の御園座に勤めているひとがいて、招待券を送ってくることがあった。それで天童よしみの座長公演を見に行っ...
現在、たまたまKindle Unlimitedを使っていて、リットーミュージックで検索ですると、音楽教則本の類が大量に出てくる。 ...
賃労働者の賃金は、生活するのに必要な経費という考え方で決まるわけだが、ワーキングプアとよばれるフルタイムで働いてもなお生活が困難という現象...
ポップなファンクにやられる。 若干引っかかりのある(スムーズではない)グルーヴにポップなコード進行が乗っかる。ブラジルのミュ...
このアンプシミュレーターを買ったのは2000年ぐらいだったと思うが、ギターのライン録音ができるというのは、それまでのことを考えると...
このブログを始めたのが昨年の6月で、それから毎日更新して本投稿で486記事目であるが、総PV数がようやく2万を超えてきた。1万を超えたのが...
サブスクリプションサービスが浸透して、ネット上で完結するコンテンツについては、スマホ一つあれば、格安のコストでお手軽に楽しめるようになった...
音楽はなぜこんなにも気持ちいいのか。 単にじっと聴いているだけでもいいものはいいのだけど、それに身体性が加わるとなおいい。演奏すると...
昨今はやりのダイバーシティ。 タイトルに書いたようにダイバーシティには制限はない。つまりなんでもあり。(もちろん法には触れない限り)...